機能に引き続き「コメント廻りと、信用」です。

コメント廻りについては昨日書いたんですが、今日のメインは信用です。

私は学生時代に自己啓発のトレーナーをしていた事があり、その関係で、営業のセミナーなどにも参加していました。

実際に戸建ての営業もしていた事があります。
メインはクレーム処理の係でしたが。

大手の住宅メーカーのため、アフターメンテナンスの部門がありますが、私の所に来るのはグループ会社含めての 手に負えないようなクレームばかり。

でも、それって とってもおいしいんです。

早急にクレームを解決してプラスアルファのサービス。
アフターフォローで信頼が築ければ、その人は最高の営業マンになってくれます。

もちろん、他の現場を投げてでも、来てもらえるような業者との関係も必要ですが。

「私が来たからには、もう大丈夫です。安心して下さい」

何言ってるのこの人は?不信感でいっぱいですよ 大抵の人はね。

それが、あの人じゃなきゃダメだって変わります。

そして、「契約書もってすぐ来てくれ 嫌だとは言わせないから」に変わります。

もう一つの例。

草むしりや、ゴミ拾い。

誰かに認めてもらうためじゃなく 習慣としてそれをする。

毎日出来なくても、続けていると 意外な人が見てたりします。

飛び込みで営業に入った先で、

「あんた、あそこでゴミ拾いしてるだろ」って言われます。

怖い人にちょっとこいと屋敷に呼ばれる事もあります。

ここまでに、2つ例を出しました。

一つ目の応用はまず 反感を買ってもらう事です。

美人でめっちゃモテル女性を落とすのには、この方法が効果てきめんですね。
もう他の男の事なんか眼中になくなってしまいますから。

これについては、信用と言うよりも客の心をつかむ話に繋がります。

今回伝えたかったのは、2つ目の 地味で目立たない行動です。

ネットの世界では、地味で目立たない行動を ロボットがしっかり見てくれて評価してくれます。

いろいろ、SEOについて言われているけれど、リンクが少なくても、HTMLを直していなくても、

記事が日々更新されていて、それが長期にわたっていることが SEOにとって最重要項目であると信じています。

そして、コメント廻り

ここで、注意が一つ。

 ブログによっては、コメントのリンクを検索エンジンに「このリンクは読まなくてイイですよ」ってロボットに指示している事があります。

 HTMLで nofollow てのがその命令です。

はい また横道にそれましたが、

 コメント廻りの効果

そのブログを訪れた人が、あなたのコメントを読んでいるかもしれないという事。

「コメントなんて、そこの管理人しか読まないだろ?」

始めて訪れたブログを見て、見るモノは、

・記事と日付    まぁ当然ですよね?

・全体のデザイン  バナーがいっぱい貼ってあるな?とか

・コメントの数   すげーコメントの数

・コメントの内容  どんな感想があるのかな?

・プロフィール

と、こんな感じじゃないですかね? 

で、そのブログのファンになった人は、いつもコメントを書いている人、コメントにちょっと良い事が書いてある人が気になってきますよね?

つかみと信用

コメントの重要性

ネットでは、声や態度、表情が伝わりにくいので、地味で誠実な態度が信用を得る方法の一つである事。

コメントを書く人よりも、コメント書かれない人が圧倒的に多いです。

コメントには残っていなくても、沢山の読者が居ます。

それを人のブログを利用して、こちらに来てもらう。

「いらっしゃいませ?? お待ちしてました。今日はどちらからですか?」

どうでしょうか? 何となくイメージ伝わったかな?

記事の内容には全く関係ないんですけど、ここにコメントして応援してくれる方達、ほんとに、ポチッとランキングに投票してくれて居るんですよ。

コメントの数と投票数が一致しない事が、良く言われています。
大体、コメント数の7割ぐらいだという人もいます。

とても とても 感謝しています。